TAG

ゲシュタルト療法

  • 2008年10月30日
  • 0件

スピリチュアルなゲシュタルト療法による自己傾聴の未完了の問題

スピリチュアルなゲシュタルト療法による自己傾聴: 少し間に行ったゲシュタルト療法による自己傾聴(人生の意味-ゲシュタルト療法による自己傾聴)から感じたことですが、このゲシュタルト療法による自己傾聴ではプロセス全体がスピリチュアルな雰囲気に包まれ、個人的な問題があまり反映されていな […]

  • 2008年10月27日
  • 0件

意識と無意識との葛藤-ゲシュタルト療法による自己傾聴

前回のゲシュタルト療法による自己傾聴(人生の意味-ゲシュタルト療法による自己傾聴)ではスピリチュアルな展開となり、本来ゲシュタルト療法で扱いたかった狼の赤ちゃん(インナーチャイルドの象徴)の気持ちへの共感的理解は十分ではありませんでした。 そこで改めてゲシュタルト療法による自己傾 […]

  • 2008年10月26日
  • 0件

人生の意味-ゲシュタルト療法による自己傾聴

ゲシュタルト療法による自己傾聴を行う前の症状: 睡眠障害(夜中に何度も中途覚醒を繰り返す)による睡眠不足と胃痛・めまい 中途覚醒時に生じたネガティブな空想 ゲシュタルト療法による自己傾聴: まずは夜中のネガティブな空想を回想 何度か自己分析に現れた狼の赤ちゃんの夢 これまでの自己 […]

  • 2008年10月24日
  • 0件

自分のことを考えるのは自分勝手-ゲシュタルト療法

自由連想法による自己分析131回の最中にインナーチャイルドの強い鏡映自己対象欲求に気づいたため、途中からゲシュタルト療法に変更しインナーチャイルドの癒しを試みる。 ゲシュタルト療法によるインナーチャイルドの癒しの内容: カウンセラーとしての自己(以下C)「何も考えたくないんだね。 […]

  • 2008年10月24日
  • 0件

ゲシュタルト療法による自己傾聴を用いた自己愛性人格障害・回避性人格障害の治療

ゲシュタルト療法による自己傾聴は、偽りの自己と呼ばれる曖昧な自己感で苦しめられる自己愛性人格障害・回避性人格障害の人が本当の自己を取り戻し、さらに耐え難い惨めさの感覚を受容することを促す心理療法であると考えられます。

  • 2008年10月20日
  • 0件

自己愛憤怒による攻撃的空想が消滅-ゲシュタルト療法

ゲシュタルト療法のテーマとした症状: ・自由連想法による自己分析でも解消しない自己愛憤怒からの攻撃的な空想* ・鼻炎治療用スプレーがまったく効かないほど激しい鼻づまり *関連ブログ 期待が裏切られたことへの自己愛憤怒的怒り-自由連想法による自己分析106回目 ゲシュタルト療法: […]

  • 2007年4月10日
  • 0件

虚無感に対処@ゲシュタルト療法

虚無感への恐れ… 「絶えず虚無感を回避@自己愛性人格障害」「空虚感から、うつ病症状に」のブログにも書いた、(おそらく乳幼児期から封印されていた)剥き出しの虚無感・空虚感に触れてしまったことで、再びパニック発作やうつ病症状に襲われました…このままでは苦痛に耐えられず、また自殺念慮を […]

  • 2007年3月27日
  • 0件

自虐行為を減らす@ゲシュタルト療法

自虐的行為の再演: 「…相対的な失敗がすぐに修復されることが積み重なって、ついにはあるコミュニケーションとなり、赤ちゃんは成功について知るようになります。…剥奪された子供というのは、失敗が修復されることを知った後に、修復されない失敗を経験する子供のことです。そうなると失敗が修復さ […]