- 2010年7月14日
- 0件
不安なことが永遠に続く恐怖-不安障害の認知療法による治療
認知療法の本で自分の不安障害の症状を自己分析した結果、不安なことが永遠に続くと想像して恐怖を感じることが強い不安を引き起こしていることが分かりました。
認知療法の本で自分の不安障害の症状を自己分析した結果、不安なことが永遠に続くと想像して恐怖を感じることが強い不安を引き起こしていることが分かりました。
認知療法の本を読んでいて自分の不安障害の症状は100%安全の保障が得られないことから生じていることが理解できました。
「不安な心の癒し方-あなたの悩みを解消する7つの認知療法」の不安障害に関するテストにより自己分析した結果、不確実性への許容度の低さが不安障害の原因であることが分かりました。
認知療法の本の「不安に対するメタ認知の質問表」という質問表で不安に対する認知傾向をチェックしたところ、不安への恐怖心と自意識過剰・自己愛傾向が非常に強いことが分かりました。
「不安な心の癒し方-あなたの悩みを解消する7つの認知療法」という本の「不安に関する質問表」で不安の強さをチェックしてみたところ全般性不安障害に近いテスト結果となりました(@_@;)
嘔吐恐怖症・失禁恐怖症・広場恐怖・パニック発作…不安障害の症状のオンパレード 目次: 突然の不安症状の発症に動揺… 不安障害の症状のオンパレード 風邪により不安障害の症状を発症? 不安障害の症状に認知療法を試してみることに 突然の不安症状の発症に動揺… 先日スターバックスで帰り際 […]
真夜中の電話: うつ病予防のための抑うつ状態への対処での重度の抑うつ状態が解消してから数日後、今度は幻聴を体験しました。 その日は睡眠障害気味であまり眠れず、うとうととしては目が覚めることを何度か繰り返していたのですが、真夜中に突然電話の着信音がなり胸騒ぎとともに飛び起きました。 […]
心理的洞察を得ても症状が軽減しない不安障害: 私は心理療法、特に精神分析的な心理療法(精神療法)に惹かれているため、これまで自分自身の不安障害的な症状について自由連想法などを用いて心理的洞察を得ることで症状の軽減を図ろうと試みてきました*。 しかし不安障害に分類される精神障害(パ […]
症状も私の一部: (症状の受容に関する別の表現として) 不安体験を溶かし鍛え直して有効な治療手段にするために必要なのは、その正体を突き止め、意識するようにし、その起原と表現形態を理解し、そういう現実を恥じたり恐れたりせずに自分の生の一部として受容することである(精神医学的面接/H […]