心理カウンセラーのメンタルヘルス日記

  • プロフィール
  • カウンセリング・メニュー
  • 夢診断・夢分析メニュー

キーワード

カテゴリー

タグ

  • 新着順
  • 人気順
回避性人格障害 NO IMAGE
  • 2010年7月11日
  • 0件

苦手な行動を回避し続ける回避性人格障害…認知療法による治療

認知療法の苦手な行動の記録のワークを行った結果、自分が苦手なことをことごとく回避する回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)のような性格の人間であることを思い知らされました…

続きを読む
失禁恐怖症 NO IMAGE
  • 2010年7月10日
  • 0件

ネガティブな予想の検証-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療

認知療法の「ネガティブな予想の検証」により失禁恐怖症・社会不安障害の不安を検証してみたところ、実際には予想していたほど不安を感じなかったことが分かりました。

続きを読む
失禁恐怖症 NO IMAGE
  • 2010年7月9日
  • 0件

悪いことが起きる証拠-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に対して「不安な心の癒し方-あなたの悩みを解消する7つの認知療法」という認知療法の本の悪いことが起きる証拠を列挙して検証するワークを試みましたが、残念ながらあまり治療効果は得られませんでした…

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年7月7日
  • 0件

不確実性への許容度の低さが不安障害の原因-不安の特徴

「不安な心の癒し方-あなたの悩みを解消する7つの認知療法」の不安障害に関するテストにより自己分析した結果、不確実性への許容度の低さが不安障害の原因であることが分かりました。

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年5月23日
  • 0件

性格診断テスト-不安に関わる人格タイプ

認知療法の性格診断テストを行った結果、受動攻撃性人格傾向と統合失調症性(シゾイド性)人格傾向が強いという診断結果となりました。

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年5月11日
  • 0件

不確実な状況への耐性チェック-全般性不安障害

認知療法の不確実な状況への耐性をチェックするテストを行った結果、私の不確実な状況への耐性は全般性不安障害の人以上に欠けていることが分かりました…

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年5月8日
  • 0件

不安に対するメタ認知の質問表-全般性不安障害チェック

認知療法の本の「不安に対するメタ認知の質問表」という質問表で不安に対する認知傾向をチェックしたところ、不安への恐怖心と自意識過剰・自己愛傾向が非常に強いことが分かりました。

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年5月6日
  • 0件

不安の分野に関する質問表-全般性不安障害チェック

認知療法の本で不安の分野をチェックしたところ「将来への不安」「経済的不安」が強いことが分かり、また不安の強さは全般性不安障害のレベルに近いことが自己分析できました。

続きを読む
不安障害 NO IMAGE
  • 2010年5月2日
  • 0件

不安に関する質問表-全般性不安障害チェック

「不安な心の癒し方-あなたの悩みを解消する7つの認知療法」という本の「不安に関する質問表」で不安の強さをチェックしてみたところ全般性不安障害に近いテスト結果となりました(@_@;)

続きを読む
失禁恐怖症 NO IMAGE
  • 2010年4月28日
  • 0件

不安の自動思考の背後の否定/悲観スキーマ-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に対して「うつと不安の認知療法自習帳」という認知療法の本の自動思考記録表を使って、失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に襲われた際に生じている自動思考の分析・修正を試みました。

続きを読む
  • Prev
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next




Search

Recent posts

  • 不眠は解消するも、他の気分障害的な症状が残っているため、まだまだ要注意〜抑うつ日記2日目
  • 身体的疲労に展示の精神的ストレスが加わり、久しぶりに抑うつ状態を経験
  • 10年振りに失禁恐怖症の症状に襲われる…
  • 寝床で死のうとする空想が止まらなくなり、本当に自殺してしまうではないかと不安になる
  • 久し振りに抑うつ状態を経験…

Categories

  • DV(ドメスティック・バイオレンス)
  • PTSD(心的外傷後ストレス障害)
  • いのちの電話
  • うつ病
  • ゲシュタルト療法
  • シゾイド型人格障害
  • ストレス
  • パニック障害
  • 不安障害
  • 不眠症・睡眠障害
  • 人格障害
  • 全般性不安障害
  • 反社会性人格障害
  • 受動攻撃性人格障害
  • 嘔吐恐怖症
  • 回避性人格障害
  • 夢分析
  • 失禁恐怖症
  • 対人恐怖症
  • 心の体調ブログ
  • 心の病気・症状
  • 心の病気・症状の関連リンク
  • 心理療法・治療
  • 心療内科での治療
  • 恐怖症
  • 未分類
  • 気分障害
  • 社会不安障害
  • 統合失調症
  • 自己分析
  • 自己愛性人格障害・自己愛障害
  • 自律神経失調症
  • 行動療法
  • 視線恐怖症
  • 解決志向ブリーフセラピー
  • 認知療法
  • 認知行動療法
  • 身体表現性障害(心身症)
  • 防衛機制

Tags

100%adsenseBPDDSMDSM-IVDSM-ⅣDVgoogle adsenseHeart search!PTSDいのちの電話うつと不安の認知療法自習帳うつ状態うつ病うつ病の認知療法うつ病・人格障害・恐怖症・パニック障害…の治療うつ病性障害めまいやり方アサーションアサーショントレーニングアダルトチルドレンアドバイスアリス・ミラーアンダーラインイメージイメージ療法イライラインナーチャイルドウィニコットウイルスバスターエピソード記憶エリートエリート教育オウム返しオンパレードカウンセリングクライエントゲシュタルト療法コフートコードブルーサーカディアンリズムシゾイド パーソナリティシゾイド人間シゾイド型人格

Recent comments

  • ストレスによる身体表現性障害(心身症)の診断と治療 に うつ病・人格障害・恐怖症・パニック障害…の治療ブログ管理人&心理カウンセラー 田尻健二 より
  • ストレスによる身体表現性障害(心身症)の診断と治療 に ゆう より
  • 自己愛性人格障害の方の自殺を助長しかねないDSM-IVの診断基準 に うつ病・人格障害・恐怖症・パニック障害…の治療ブログ管理人&心理カウンセラー 田尻健二 より
  • 自己愛性人格障害の方の自殺を助長しかねないDSM-IVの診断基準 に カニ子 より
  • 自己愛障害の心理による脇見視線恐怖症の症状・原因・治療 に agrfaergaerg より




© Copyright 2025 心理カウンセラーのメンタルヘルス日記.
  • ホーム
  • TOPへ