NO IMAGE

不安の自動思考の背後の否定/悲観スキーマ-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に対して「うつと不安の認知療法自習帳」という認知療法の本の自動思考記録表を使って、失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に襲われた際に生じている自動思考の分析・修正を試みました。

不安の自動思考の背後の否定/悲観スキーマ-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療 目次:

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状への治療効果は一時的なものに…
失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の自動思考の背後のスキーマ
失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の自動思考の背後の否定/悲観スキーマ
スキーマ療法による否定/悲観スキーマの治療
・心理的教育
・認知療法
・行動療法
・イメージ療法
否定/悲観スキーマへの母親のスキーマの影響

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状への治療効果は一時的なものに…

自動思考の分析・修正-失禁恐怖症・社会不安障害の認知療法による治療のブログに書きましたように、失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状を「うつと不安の認知療法自習帳*」という認知療法の本の自動思考記録表を使って、失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状で働いている自動思考の分析・修正を行った結果、不安・憂うつ・無力感などが減少しました。
*関連認知療法ブログ:
うつと不安の認知療法自習帳-うつ状態・不安の否定的な自動思考
しかし認知療法によるそれらの治療効果は一時的なものに過ぎなかったようで、翌日の外出時には認知療法による自己治療を行う前よりはいくらかましとはいえ、依然として失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状(人前で失禁してしまうかもしれないことへの不安)が生じました。

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の自動思考の背後のスキーマ:

そこでさらに「うつと不安の認知療法自習帳」を読み進めますとスキーマの話が出てきました。
スキーマとは自動思考を生み出す元となっている「考え方の癖」のことを指します。
そこで自動思考記録表で分析した失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の自動思考を改めて見直してみますと次のようなスキーマ(考え方の癖)があることに気づきました。
「不安を感じると、それに耐えられずパニックを起こして大変なことになるに違いない」
「たとえ以前は大丈夫だったとしても、次こそは大変なことになるに違いない」
このようなスキーマが存在すれば前回の失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状に対する認知療法による自己治療が一時的な効果しかもたらさなかったっことも頷けます。
いくら認知療法により「これまで一度も失禁したことがない」ことを確認しても「たとえ以前は大丈夫だったとしても、次こそは大変なことになるに違いない」というスキーマが働けば失禁への不安がなくなるはずがありません…
また可能性ということで言えば将来人前で失禁してしまう可能性は「ゼロではない」のですから、このスキーマを認知療法によって修正することも不可能に近いように思えました…

失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の自動思考の背後の否定/悲観スキーマ:

私のこのようなスキーマは「スキーマ療法」という統合的な認知療法の本によれば否定/悲観スキーマと呼ばれるようです。
否定/悲観スキーマの認知の仕方の特徴は分かりやすく言えば悲観主義・ネガティブ思考(マイナス思考)*です。
*ネガティブ思考(マイナス思考)関連ブログ:
オプティミストはなぜ成功するか-ネガティブ思考の改善に
否定/悲観スキーマが働くと常に最悪の結果を予測するようになるため、恒常的な不安に襲われ気分も憂うつになりがちです。
そのため私のように失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状をはじめとした不安障害の症状に悩まされたり、うつ病のような気分障害に陥ることになるのだと思われます。

スキーマ療法による否定/悲観スキーマの治療:

「スキーマ療法」によれば否定/悲観スキーマに有効な治療は次のようなものとされています。

心理的教育

・最悪の事態を予想することは何の助けにもならないことの理解。
(たとえ予想したような事態が起こったとしても、ガッカリはしないかもしれないが喜びが得られるわけでもない。むしろ「自分の人生は上手くいかない運命なのだ」などと考え、否定/悲観スキーマがさらに強化されてしまいかねない)。
・否定/悲観スキーマにより生じる不安や心配事への対処のために、人生の大半の時間が費やされているという大きな代償を払っていることの理解。
※これらの心理教育には適度なポジティブ思考の効果とネガティブ思考の悪影響を分析した「オプティミストはなぜ成功するか*」の一読をクライエントさんに勧めるのも治療に有益だと思われます。
*関連ブログ:
オプティミストはなぜ成功するか-ネガティブ思考の改善に

認知療法

・認知の歪みの同定と自動思考の根拠の検討。
・他の認知の仕方の案出。
・否定/悲観スキーマに突き動かされている心の部分と、否定/悲観スキーマに影響されない健全な心の部分との対話。

行動療法

・行動記録をつけて否定的・悲観的予測が「いかに的中しないか」を確かめてもらう。

イメージ療法

・スキーマの起源の探究(否定/悲観スキーマが形成されるきっかけとなった出来事や、同じような否定/悲観スキーマを持つ重要な他者の同定)。
・もし親のネガティブな悲観的態度にこのスキーマの起源があるのであればゲシュタルト療法の技法を使って親のネガティブ思考の影響を強く受けた心の部分と対話する。
そして不安や心配に明け暮れている子供のような心の部分(インナーチャイルド)を否定/悲観スキーマに影響されない健全な心の部分で保護するように促す(インナーチャイルドの癒し)。

否定/悲観スキーマへの母親のスキーマの影響:

以上がスキーマ療法による否定/悲観スキーマの概要ですが、私の失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状のケースでは認知療法(自動思考記録表による認知の修正)だけでは十分な治療効果は得られませんでしたので、認知療法に加えて他の心理療法、特にイメージ療法による否定/悲観スキーマの起源の探究が必要であるように思われました。
そこでスキーマ療法の治療方法に従って、否定/悲観スキーマの起源を探究することにしました。
「スキーマ療法」によれば否定/悲観スキーマの起源は親のモデリング、つまりネガティブ思考な親の思考パターンを学習した可能性と、否定/悲観スキーマのような信念を抱かざるを得なくなるようなトラウマ体験(心的外傷体験)の可能性の二つが挙げられています。
私の場合、否定/悲観スキーマが形成されるほどショックなトラウマ体験はすぐには思い浮かびませんでした。
しかし親の否定/悲観スキーマのモデリングでしたら思い当たることがあります。それは母親*です。
*関連自己分析ブログ:
母親との人間関係の悩みの自己分析・治療
先日母親から次のような話を聞かされました。
「近々親戚が遊びに来る予定だがいつ来るのか分からないため、今日来るかもしれないと思うと心配で外出することさえできない」
そんなに心配なら電話していつ来る予定なのか確かめればいいのにと思いましたが、母親にそのような発想はないようでした。
このような母親の心配性は氷山の一角で、他にも電話で一言確かめれば済む話をそうせずに心配に駆られて身動きが取れなくなっているという話をいくつも聞かされました。
この母親の極度の心配性を目にしますと、自分の失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の元となっている否定/悲観スキーマは、母親の否定/悲観スキーマを受け継いだもののように思えました。
私の失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の元となっている「いつ大変なことになるか分からない」という否定/悲観スキーマの不安と、心配性の母親の「いつ○○になるかもしれない」という不安とが奇妙に符合するのです…
うつと不安の認知療法自習帳@通販
「うつと不安の認知療法自習帳」は心理療法の本としては異例の10万部を越えるベストセラーとなっているそうです!
もちろん認知療法の解説本の中で最も売れている本です☆
スキーマ療法-パーソナリティの問題に対する統合的認知行動療法アプローチ@通販
私自身この「スキーマ療法-パーソナリティの問題に対する統合的認知行動療法アプローチ」を人格障害(パーソナリティ障害)のクライエントさんの心理アセスメントや心理カウンセリングに使い、その効果を実感しています。
社会不安障害の治療・克服・症状・原因 解説本・DVD
失禁恐怖症ほか、恐怖症の治療・克服・症状・原因 解説本
心理カウンセリングのご案内 >>
アダルトチルドレンからの回復の心理カウンセリング
夢分析のご案内 >>
自己分析のご案内 >>
インナーチャイルドの癒しのご案内 >>
傾聴講座
傾聴講座(電話)


その後日本産業カウンセラー協会のシニア産業カウンセラーのセミナーでフォーカシングを行ったところ、否定/悲観スキーマとは別の失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の原因らしきものが浮かび上がってきました。
関連自己分析ブログ:
母親の身体的虐待が失禁恐怖症・社会不安障害の不安症状の原因? フォーカシングによる自己分析(作成中)

NO IMAGE
最新情報をチェック!