母親の田舎暮らしゆえの人間関係の苦痛-社会構成主義的な自己分析・治療303回
母親の田舎暮らしゆえの人間関係の苦痛-社会構成主義的な自己分析・治療 目次: 自己分析のきっかけとなった本 ・物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 本による自己分析からの洞察 ・母親の田舎暮らしの人間関係の苦痛 ・母親の田舎暮らしならではの人間関係の苦痛 ・洞察への社会構成主義の影響 自己分析のきっかけとなった本: 物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 社会構成主義の理論を […]
母親の田舎暮らしゆえの人間関係の苦痛-社会構成主義的な自己分析・治療 目次: 自己分析のきっかけとなった本 ・物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 本による自己分析からの洞察 ・母親の田舎暮らしの人間関係の苦痛 ・母親の田舎暮らしならではの人間関係の苦痛 ・洞察への社会構成主義の影響 自己分析のきっかけとなった本: 物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 社会構成主義の理論を […]
夢の内容: 母親と一緒に住んでいる。夜中に目が覚めると30センチ以上もある巨大なゴキブリが壁を這っているのを見て恐怖におののく(@_@;) すると母親が事も無げに、その巨大なゴキブリを手で捕まえる。 自由連想法による夢分析・自己治療: 現実の母親は虫が大嫌い、だから夢のような行動に出るとは考えられない なるほど、それだけ母親の力を理想化(過大評価)しているというわけか しかし何でまた母親を理想化す […]
以前に夢の治癒力への疑問-夢分析において夢の治癒力への疑問について書きましたが、夢の治癒力に関連したこととして夢の問題解決能力についても疑問を感じるようになりました。 夢の問題解決能力とは? 夢の問題解決能力とは「夢にはそのときどきの問題を自ら解決する、ないしは問題解決のヒントを提示する能力が備わっている」ことを指して使われる言葉です。 夢の問題解決能力への疑問: しかしこの夢が問題解決能力を有す […]