CATEGORY

自己分析・夢分析への考察

私説:自由連想法は反射的に連想作業を行うことを意識すれば、驚くほど短時間で自己洞察が得られる

現在10月9日(水)まで開催中の「作家と本棚」というグループ展に参加していますが、そのイベントとして一昨日、フロイトが開発した自由連想法を用いたワークショップを開催しました。 今回ファシリテーションは知人に任せたため、私は技法の説明を終えた後は自分も一参加としてワークショップを体験しました。 自由連想法とは まず自由連想法とは、精神分析のジグムント・フロイトが神経症の治療のために開発した技法で、心 […]

また自己分析が必要なのかも…

昨日の幻聴のような体験の影響か、今日は人の話し声とかが普段よりも異常に気になり、どうやら神経過敏になっているようです(T_T)

自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の心理カウンセリング・夢分析への効果

自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の心理カウンセリング・夢分析への効果 目次: 心理カウンセリングの仕事に必須の自己分析 久しぶりの心理カウンセリング・夢分析での心理状態の変化 自由連想法による自己分析・ゲシュタルト療法の心理カウンセリング・夢分析への効果 心理カウンセリング・夢分析における緊張や動揺は心理療法の練習だけでは解消できない 自由連想法による自己分析の、自己洞察の能率の良さ ゲ […]

夢の問題解決能力と性格(パーソナリティ)との関係-夢分析

以前に夢の治癒力への疑問-夢分析において夢の治癒力への疑問について書きましたが、夢の治癒力に関連したこととして夢の問題解決能力についても疑問を感じるようになりました。 夢の問題解決能力とは? 夢の問題解決能力とは「夢にはそのときどきの問題を自ら解決する、ないしは問題解決のヒントを提示する能力が備わっている」ことを指して使われる言葉です。 夢の問題解決能力への疑問: しかしこの夢が問題解決能力を有す […]

夢は無意識のパーソナリティ(性格)タイプを映す鏡-夢分析

夢の治癒力への疑問-夢分析の洞察の続きです。 夢は無意識のパーソナリティ(性格)タイプを映す鏡: これまで夢の意味については、夢のシンボルの持つ象徴的意味*やユング心理学によるところの夢の治癒力を信じてきました。 しかし長年、自由連想法などによる夢分析や自己分析を続けてきたことで無意識への親和性が増すうちに、夢にはシンボルごとの象徴的意味の他に、夢見手のパーソナリティタイプ(性格タイプ)が色濃く反 […]

夢の治癒力への疑問-夢分析

ユング心理学による夢の自己治癒力(自然治癒力)の理論: フロイトが「夢は無意識への王道」と称したように、心理学の世界で夢は特別の地位を与えられ、特にユング心理学をはじめとしたスピリチュアルな心の領域を扱う心理学では、夢の治癒力ということが盛んに言われています。 ユング心理学では意識(自我)に対して、より上位に位置するセルフ(自己)の存在を仮定しています。そして自我はウィニコットの言う「偽りの自己」 […]

情緒的理解による自己受容と知的理解(洞察)の関係-自己分析・治療

情緒的理解と知的理解の治療効果の違い: 心理カウンセリングの理論では、精神障害の治療には患者さん(クライエント)による「症状や生活の障害となっている無意識の信念に対する情緒的な理解(感情と実感を伴った理解)」が重要視され、情緒を伴わない理解(知的洞察あるは単に洞察と呼ばれる知的な理解)だけでは高い治療効果は望めないとされています。 これは心理カウンセリングの理論では、知的な理解には感情が疎外*され […]

ゲシュタルト療法による自己傾聴で傾聴のスキル(共感能力)アップ

心理カウンセラーあるいは心理カウンセリングを勉強したことのある方でしたら、傾聴の重要性についてはよくご存知のことと思います。 ところが私も含めて駆け出しの心理カウンセラーや心理カウンセリングの勉強中の方にとって、傾聴のスキルアップのためのパートナーを探すのは容易なことではありません。 しかしゲシュタルト療法の技法を使えば、パートナーなしに傾聴のスキルを磨くことができます☆ ゲシュタルト療法とは? […]

ゲシュタルト療法による自己傾聴の自己治療・自己受容への効果

ゲシュタルト療法とは? ゲシュタルト療法とは精神療法家のパールズが開発した、イメージによる対話を用いた心理療法です。ルールは「空想上で、あるいは椅子を使ってイメージによる対話を行う」ことのみという極めてシンプルな技法であるため、心理カウンセリングばかりでなく自己治療(セルフ・カウンセリング)にも簡単に取り入れることが可能な心理療法です。 自己治療に使える心理療法はゲシュタルト療法の他にも数多く存在 […]