自由連想法による自己分析131回

自己分析のテーマ: 子供の頃、両親から一度も謝罪された記憶がない 自由連想法による自己分析の内容: 親というのはそれが普通なのか? そんなことぐらいでいちいち傷つく私が弱すぎるのか、神経質すぎるのか? 最近、Sさんから嫌な目に遭わされる夢ばかり見る 現実の彼の仕打ちの数々 (腹が立ってくる) これまで何度か体験した、ちょっとでも我慢を強いられることへの激しい怒りをリアルに感じる いままで散々我慢し […]

変わらぬ支配的・迫害的な母親のイメージ-自由連想法による自己分析130回

自己分析のテーマ: 以前の自己分析(便利屋と欲求を満たすことへの罪悪感-自由連想法による自己分析79回目)で洞察された便利屋的な性格形成への発達心理学的要因 自由連想法による自己分析の内容(重要な連想のみ): ファッションに無駄遣い 絶対に叱られると思っていたのに、母親のあっけない反応 拍子抜け しかしなぜ6万円も渡したのだろう お年玉の全額に匹敵するような金額 その後のお小遣いを渡す行為 あのと […]

躁的防衛による信頼喪失-自由連想法による自己分析129回

自己分析のテーマとした症状: NHK『めざせ!会社の星』の白川君のミスから連想された過去の仕事のミス 本当は出来そうもないのに「大丈夫です」と言い何度も墓穴を掘った 自由連想法による自己分析の内容: 後から考えると無理そうだと分かる 無理だろうから上司も「大丈夫か?」と心配した 無理だと思っているのだから「無理です」と言っても責められないはず それを理解できず「できなければならない」と思っていた […]

うつ状態の母親を刺激するための悪戯-自由連想法による自己分析128回

自由連想法による自己分析の内容(重要な連想のみ): 母親の欲求不満 自分が何とかしなければ ピエロになることで笑ってもらうことで 刺激、そう刺激 母親に刺激を与えるためには怒らせなければならない うつ病? うつ病のように無反応だった? そういえば以前に祖母が漏らしていた 何時間も眉間にしわを寄せながらクロスワードパズルに没頭し、話しかけても返事もしないと 私は子供の頃無反応な母親を刺激して起こすた […]

言われなくても分かっているはずとの思い込みからの迫害妄想-自由連想法による自己分析127回

自己分析のテーマとした症状: 騒音に苦情を言おうとしたときの激しい情動 深夜に騒音を立て続ける上の部屋の住人に耐え切れず苦情を言おうとしたのですが、いざその人のところへ行こうとすると激しい情動を体験しました。以前にも別の住人の騒音に悩まされたことがあり今回と同じように情動に襲われましたが、前回と今回では情動の感じが違っていました。 前回感じた情動は主に苦情を言うことで相手から逆恨みされる不安からで […]

父親の力強さと攻撃的空想-フォーカシング・自由連想法による自己分析126回

フォーカシングによる自己分析のテーマとした思考: 空想上の悪魔による迫害妄想-自由連想法による自己分析125回の洞察へのさらなる空想 ・「大切な秘密だから大事な所に隠す」とは心の奥に封印しておくという意味で、前回の自己分析で妄想的に悪魔の存在を空想していたことを知ってしまったことで、解いてはならない封印を解いてしまったのではないか? だから自己分析後に気分が悪くなり、中途覚醒などの症状を発症したの […]

空想上の悪魔による迫害妄想-自由連想法による自己分析125回

自己分析のテーマとした思考: 前回の自己分析(服従-自由連想法による自己分析124回)からの連想への思考 育ててやった…嫌々育てていた? 自由連想法による自己分析の内容: 以前の自己分析(母親の失望への汚名挽回から休めない・良い子であらねば-自由連想法による夢分析66回目)からの洞察された無意識の空想「自分は望まれない子供」 自分は母親が望んだような子供ではなかった だから仕方なく嫌々育てたのか… […]

服従-自由連想法による自己分析124回

自己分析のテーマとした症状: スターバックスでの隣に若い女性が座ったことによる緊張と不安 自由連想法による自己分析の内容(重要な連想のみ): 相手の女性に圧倒され、自分だけが一方的に狼狽している感じ どうあっても「敵わない」と思い知らされ、無力感からの絶望を感じている お前には無駄だ、お前には無理だ 母親の「あんたにこんな服着こなせるわけないでしょ」 内心そのとおりだと思う 母親に言われると本当に […]

コミュニケーションへの努力の差-自由連想法による自己分析123回

自己分析の元ととなった本の文章: 月曜日の夜のフットボールの時間、それは楽しみを共有する時間であるどころか、パパの邪魔をしてはいけない時間であった(間主観的アプローチ―コフートの自己心理学を超えて P.129 一部改変) 自由連想法による自己分析の内容(重要な連想のみ): スポーツ好きだった父親(といっても、ほとんど見るだけ) 自分は興味がないしルールも分からない 父親からすれば「つまらない奴」「 […]

うつ病の自殺の心理-自由連想法による夢分析122回

夢: 行きつけのフレッシュネスバーガーで店員さんから相談事をされる。何でも店長あるいはチーフ格の男性の様子が最近おかしく仕事にも支障をきたしているらしい。 詳しい様子を聞くと精神障害それもうつ病の可能性が高いような気がする。別の店舗でもやはり同じような相談をされる。そのまた別の店舗でも… いずれもうつ病性障害の疑いのある症状ばかり…いつからこんなにうつ病が蔓延するようになってしまったのだろう… 「 […]