TAG

心理カウンセリング

情緒的理解による自己受容と知的理解(洞察)の関係-自己分析・治療

情緒的理解と知的理解の治療効果の違い: 心理カウンセリングの理論では、精神障害の治療には患者さん(クライエント)による「症状や生活の障害となっている無意識の信念に対する情緒的な理解(感情と実感を伴った理解)」が重要視され、情緒を伴わない理解(知的洞察あるは単に洞察と呼ばれる知的な理解)だけでは高い治療効果は望めないとされています。 これは心理カウンセリングの理論では、知的な理解には感情が疎外*され […]

自己愛障害の心理(自意識過剰)を原因とした対人恐怖症の症状・原因・治療

対人恐怖症の症状 対人恐怖症の種類 自己愛障害の心理(自意識過剰)を原因とした対人恐怖症 自己愛障害を原因とした対人恐怖症の治療 認知行動療法による自己愛障害・対人恐怖症の治療 認知行動療法による自己愛障害・対人恐怖症の治療が効果的な場合 森田療法による対人恐怖症の治療 対人恐怖症の症状: 対人恐怖症とは恐怖症の一つで、人間関係における不安や恐怖などの症状が社会生活を営む上で障害となるほど強い精神 […]

インナーチャイルドの癒し個人レッスン(カフェ)

ゲシュタルト療法というイメージ療法と傾聴の技法を使いインナーチャイルドと呼ばれる傷ついた心の部分を自ら癒す方法を学ぶマンツーマン形式の個人レッスンです。心理カウンセラーの傾聴スキル(共感能力)アップにも効果的です☆インナーチャイルドの癒しのレッスン料金は10分につき1000円です。

心理カウンセラー・心理職向けの自己分析セミナー-夢分析・治療218回

新宿のカフェでの心理カウンセリング-夢分析・治療217回からの続き。 夢(再掲): 自己分析セミナーの場面。次々とクライエントさんが、それも自己分析ではなく心理カウンセリングの申し込みをされるので、疲れ果てて意識朦朧となる(@_@;) 自由連想法による夢分析・自己治療: ところで夢の中の「疲れ果てて意識朦朧」の部分が気になる 現時点で自己分析セミナーは60分 1000円で1名様から開催と考えていた […]

新宿のカフェでの心理カウンセリング-夢分析・治療217回

昨日(自由連想法による自己分析への興奮-夢分析・治療215回)に続き何度も睡眠障害(入眠障害・中途覚醒)を繰り返しながら、企画中の自己分析セミナーについての夢を見ました。 夢: 自己分析セミナーの場面。次々とクライエントさんが、それも自己分析ではなく心理カウンセリングの申し込みをされるので、疲れ果てて意識朦朧となる(@_@;) 自由連想法による夢分析・自己治療: 予想に反して自己分析ではなく心理カ […]

ネガティブな心理の自己開示-自由連想法による夢分析・治療192回

前回の夢分析(恥の防衛としての自己愛の延長物-自由連想法による夢分析・治療191回)の夢の、続きの部分の夢の夢分析です。 夢: 夢の中で別人物に成り代わっている。けっこうイケメンの若い男性(というより少年)だ。しかし少年はその恵まれた容姿にもかかわらず、おとぎ話に出てくる妖精のような格好(白タイツに耳飾)をしているため誰からも相手にされない。 ところが少年はその格好こそが自分に相応しいと思い込んで […]

境界性パーソナリティ障害の分裂はストレス耐性の低さによるもの-自己分析・治療180回

分裂への心理学的考察: 分裂の防衛機制が働いているように見える境界性パーソナリティ障害のような自己 これまでのゲシュタルト療法によるインナーチャイルドの癒し・自己分析・治療のプロセスから、分裂(自我のスプリッティング)と呼ばれる防衛機制について私なりに考察してみました。 ゲシュタルト療法による自己分析に現れた一連の自己には、一つの共通点が見られました。それは一見、境界性パーソナリティ障害(BPD・ […]

傾聴に徹する心理カウンセラーへの苦痛-自由連想法による自己分析・治療176回

自己分析・自己治療のテーマ: 『間主観性の軌跡―治療プロセス理論と症例のアーティキュレーション』の指摘「精神分析的治療におけるコミュニオン調律*の重要性(P.56-57)」への疑問。 *クライエントさんの話をただただ受容的に受け止め、いっさい変化を促そうとしない、いわゆる傾聴と呼ばれる治療態度・技法 以前にあるセミナーで傾聴のトレーニングをした際に、初めて傾聴体験する方の多くが傾聴されることに苦痛 […]

メールカウンセリングにおける共感不全-自由連想法による自己分析・治療173回

自己分析・自己治療のテーマ: ふと思い出された、しかし当時は違和感を覚えた出来事 以前に傾聴を重視した心理カウンセリングのセミナーで進行役の心理カウンセラーに言われたこと 私がシゾイド性格のことに触れたことについて 「シゾイド性格について教えてくれたのね」 自由連想法による自己分析・自己治療: あのときは、なぜそんなことを言うのか理解できなかった なんだか体よくあしらわれた、上手く言い包められた感 […]