TAG

母親

冷酷な医師・看護士への怒り・不信感と母親への罪悪感・不安-自由連想法による自己分析・治療279回

自己分析のテーマとした症状: 医師や母親の話への不信感 昨日母親から電話で「肺がんの手術の日取りが決まった」との連絡がありました。ただその話に私は疑問というか不信感のようなものを感じずにはいられませんでした… 母親の話によれば様々な検査の結果、良性の腫瘍との診断が出ているにもかかわらず、担当の医師が「絶対に悪性の腫瘍に違いない」と自信満々に言い張り手術による切除を強く勧められたため仕方なく手術に同 […]

メランコリー親和型性格(抑うつ性パーソナリティ)の母親の存在価値を求める過保護・過干渉的な世話焼きと児童虐待-本による自己分析・治療272回

自己分析のきっかけとなった本の文章: 最近出版されたうつ病治療のガイド本『うつ病の心理』で繰り返し指摘されている、メランコリー親和型性格の「自己対象欲求充足の見返りを無意識に期待して行われる献身的な行為」。 本による自己分析・自己治療からの洞察: メランコリー親和型性格とはこのブログで用いられている抑うつ性パーソナリティとほぼ同義の性格タイプを指しますが、上述の『うつ病の心理』のメランコリー親和型 […]

理想化自己対象欲求と融合自己対象欲求への恐怖心・罪悪感-自己分析・治療259回

自己分析のテーマとした症状(情動): 心理カウンセリングとは別の仕事のクライエントさんの突然のクレーム。延々と続く叱責…それもまったく見に覚えのないことで…* しかも「見に覚えがない」ことを強調すればするほど、そのような私の弁解はそのクライエントさんの「こんなに酷いことをしながらすっかり忘れてしまっている」との確信を強め、ますます怒りに火をつけてしまっているようでした(T_T) *後にそれは見知ら […]

幸せな気分への罪悪感と慢性的な抑うつ-自由連想法による夢分析・治療258回

夢(悪夢)の内容: 真夜中に急遽パソコンメンテナンスの仕事が入る。代々木の現場へ急行するとFチーフが既に作業の準備をしていた。初めての現場なので仕事の内容を尋ねても詳しいことは何も教えてもらえない… そこへS社長が到着。三人で地下の現場へと降りて行く。 鉄骨が縦横無尽に交差している狭い部屋に言われるままに入ると、社長が入り口を封鎖してしまう。 「あれ?どうして閉めちゃうんですか?」 「いいから、い […]

母親の共感の特徴と関係性障害-自由連想法による自己分析・治療257回

自己分析のテーマとした感情体験: 母親への罪悪感 一昨日の抑うつ体験(抑うつ状態への対処による うつ病予防-自己分析)では、重度の抑うつ状態には母親への罪悪感が何らかの形で関係しているような気がしていましたが、今度はその直感の正しさを示唆するような出来事に遭遇しました。 私は普段、仕事(心理カウンセリング)や専門的なテレビの番組を見るときは録画して古い番組から順に見るようにしています。 このときは […]

過干渉の母子関係(母親)を原因とする女性と親密になることへの恐怖@女性恐怖症-自己分析254回

自己分析のきっかけとなった出来事: 混雑したカフェでの女性恐怖症的症状の消失 今日は休日のためいつもとは別のカフェを利用したのですが、あいにく混雑…しかし他のカフェを探すのも面倒なのでここでお茶することにしました。 騒々しいので落ち着かないのではという予想とは裏腹に、ブログの記事作成に集中でき、しかも驚いたことに隣に女性が座っているにもかかわらず、いつもの女性恐怖症的な症状(極度の緊張や不安)が一 […]

母親の不自由な思いへの共感による女性恐怖症の症状軽減?-自由連想法による自己分析・治療253回

自己分析のきっかけとなったテレビ番組: NHK-BS1 COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン「弔う」 お葬式をテーマとしたこの番組を見ていたとき、埋葬の話題のところで以前に母親がふとつぶやいた言葉「もし私が死んだときは、お骨を墓に埋葬するのではなく海に流して欲しい」を思い出しました。 自由連想法による自己分析・自己治療: なぜあの時母親はあんなことを言ったのだろう?と考えているうちに、い […]

両親の不仲による結婚への幻滅-自由連想法による夢分析・治療247回

夢の内容: 外に出るともう夜。土砂降りの雨が降っている。夜店でアップルマンゴーのセールをしている。 白タイツ姿の小倉智昭がアップルマンゴーを足で潰してアップルマンゴージュースを造っている。中村俊輔がそれを眺めている。 自由連想法による夢分析・自己治療: 足で潰して 蕎麦やうどんの職人さんがラップ越しとはいえ足で生地を伸ばす様子を見て嫌悪感を感じた ヨーロッパのある国では少女が素足で葡萄を潰して葡萄 […]

共生期は自己愛障害の母親にとっての理想的な母子関係の投影@アダルトチルドレン-本による自己分析246回

自己分析のきっかけとなった本の文章: お互いにあまりにも親密性を求め過ぎるために、自分と相手との心理的区別がつかなくなり…相手への適切なフィードバックや相互の調律(共感)もない。 (早期関係性障害―乳幼児期の成り立ちとその変遷を探る P.152 一部改変) 本による自己分析からの洞察: 自己愛障害の母親の非共感的な母子関係の態度 この本の文章は夫婦の関係性障害について論じたものですが母子関係、より […]

強迫思考から生じた嘔吐恐怖症への共感不全-自己分析

嘔吐恐怖症の一番辛かった頃の記憶: 親の共感不全による喜び・嬉しさの抑圧-本による自己分析で自己分析を進めるうちに、小学校2年のときの嘔吐恐怖症に関する一番辛かった頃の記憶が思い出されました。 当時の私は父親の引き起こした偶然の事故により右足に2箇所大きなひびが入り、2ヶ月間の寝たきり生活を余儀なくされることとなりました。 そしてその際の様々な原因による嘔吐恐怖症の症状悪化が、私に2ヶ月間におよぶ […]