自己愛性パーソナリティ障害の尊大で傲慢な態度は、自由を奪われることを防ぐための抵抗-自己分析

自己愛性パーソナリティ障害の尊大で傲慢な態度: 私は回避性パーソナリティ障害(抑うつ型自己愛性パーソナリティ障害)の傾向が強い人間のため、表には出さないだけで内面には自己愛性パーソナリティ障害的な傾向を数多く持っています。 そのような私の自己愛性パーソナリティ障害的な内面や生育暦などから自己分析を進めるうちに、自己愛性パーソナリティ障害についてのDSM-IVの診断基準や世間の印象の一つである尊大で […]

自己コントロールを失う恐れによる、あらゆる情動への恐怖-自己分析

自己分析のテーマとした症状(感情): うるさい客へのイライラと怒り カフェにうるさいお客さんがいてイライラと怒りを感じたのですが、よく観察するとイライラや怒りだけではなく、微かに恐怖のようなものも感じます。 この恐怖を自己分析してみますと次のような洞察を得ました。 自己分析からの洞察: 自己コントロールを失う恐怖 このときの私は別の自己分析のブログの原稿を書いていましたので、イライラは集中を妨げら […]

躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の興味と誇大妄想の心理-自己分析

躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の誇大妄想の心理: 前回の自己分析(躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の抑うつを解消するための誇大妄想の心理-自由連想法による自己分析・治療239回)では躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の方の誇大妄想の心理について考察しました。 しかし躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の方にとって、生活の障害となっている誇大妄想に気づき改善や治療 […]

躁病・躁うつ病・自己愛性パーソナリティ障害の抑うつを解消するための誇大妄想の心理-自由連想法による自己分析・治療239回

自己分析のテーマ: 自己愛性パーソナリティ障害的な誇大妄想の心理@夢分析で洞察された、自身の摩訶不思議な自己愛性パーソナリティ障害的な誇大妄想の心理。 自由連想法による自己分析・自己治療: 当時、雑誌『anan』のデザインの仕事への、自分のデザイン力への不安を感じてはいた しかしその不安は、不思議なことに転職への不安にはまったく結びつかなかった (当時の心理状態を思い起こす) 何かの間違い 気のせ […]

回避性パーソナリティ障害(抑うつ型自己愛性パーソナリティ障害)の心理を原因とした脇見視線恐怖症-自己分析

脇見視線恐怖症の症状への新たな洞察: 以前に自己愛障害の心理による脇見視線恐怖症の症状・原因・治療で、自己愛障害の心理(相手の態度や行動がすべて「自分への反応」のように感じられる心理)を原因として生じる脇見視線恐怖症について書きましたが、その際に(恐怖症ですから当たり前なのでしょうが)もっぱら他人の「否定的な反応」に対して生じる恐怖心理についてのみ考察しました。 しかしその後も自身の脇見視線恐怖症 […]

自己愛障害・対人恐怖症の観点から見た回避性パーソナリティ障害・自己愛性パーソナリティ障害・シゾイド型パーソナリティ障害-自己分析

複数のパーソナリティ障害の原因となる自己愛障害: これまで複数のブログで対人恐怖症の症状は自己愛障害と呼ばれる「自分と他人との心理的境界の曖昧さから生じる精神障害」が原因と書きました。 (たとえば 自己愛障害の心理(自意識過剰)を原因とした対人恐怖症の症状・原因・治療) しかしシゾイド型パーソナリティ障害・対人恐怖症・自己愛障害のすべてが他人に筒抜けになる恐怖-自己分析での洞察から、自己愛障害は対 […]

シゾイド型パーソナリティ障害・対人恐怖症・自己愛障害のすべてが他人に筒抜けになる恐怖-自己分析

対人恐怖症の自意識過剰を生む第三の恐怖心理: これまで私自身の自己分析や自己治療の体験から、対人恐怖症の自意識過剰の心理は「他人の態度がすべて自分への反応」であると感じることと「自分が他人に多大な影響を及ぼす」との万能感から発生し、その幻想は自己愛障害(自他の心理的境界の脆弱性を特徴とする精神障害)から生じている、つまり対人恐怖症の根本的な原因は自己愛障害であると結論づけました。 しかしその後の考 […]

自虐と攻撃性の心理で働く知的な防衛機制-自由連想法による夢分析・治療238回

夢の内容: 合宿のような集まりに参加している。深夜、輪をつけて土星のような形をした目玉の化け物が部屋に侵入してくる(@_@;) 「○○はどいつだ?」 どうやら誰にでも襲いかかるのではなく、特定の人物を狙っているようだ。 どこからともなく「諦め~ない~♪」と延々とリフレインするコーラスが聞こえてくる。 とっさに危機を感じてトイレに逃げ込む。しかし摺りガラスのため外から隠れているのが見え見え…しかも鍵 […]

就職・転職活動目的の自己分析では効果のなかった方へ

心理テストを用いた就職・転職活動目的の自己分析セミナーの限界: 就職・転職活動目的の自己分析セミナーの多くは、心理テストで簡単に自己洞察や自己発見ができることなどをアピールポイントにしていますが、実は心理テストによる自己分析には大きな限界があります。 心理テストで分かることは「多くの人に共通して見出せる」心理や性格傾向などであり、決して心理テストを受けた方の個人的な心理そのものではありません。 そ […]

妄想性障害・妄想性パーソナリティ障害・統合失調症・うつ病・躁うつ病の関係妄想は人間関係の象徴-自由連想法による夢分析・治療237回

夢の内容: 取引先の事務所で世間話をしている。 S社長「愛○(正確な地名は忘れた)を通った方が早く行けるって知ってました?」 私「もしや見ましたね」 昨日のテレビで知ったのだが、愛○(架空の地名)という駅を通るルートの方が札幌から旭川まで6分早く着くそうだ。 自由連想法による夢分析・自己治療(重要な連想のみ): やけくそ どうせ人生なんて、最初から何をやっても上手くいかないようにできている だから […]