失錯行為の意味の一事例@フロイト『精神分析入門』による自己分析
失錯行為に己の人生を垣間みる: フロイトの『精神分析入門』を読んでいた時のことです。私には本を読む時、重要な部分にアンダーラインを引いたり、気づいたことを書き留める癖があります。この時も、ある気づきがあって「成功」と書こうとしたのですが、なぜか「成行」と書き損じてしまいました。いわゆる失錯行為です。 その瞬間、「あぁ~」と心の中でタメ息が漏れました…「成行」から「成り行き」という言葉が […]
失錯行為に己の人生を垣間みる: フロイトの『精神分析入門』を読んでいた時のことです。私には本を読む時、重要な部分にアンダーラインを引いたり、気づいたことを書き留める癖があります。この時も、ある気づきがあって「成功」と書こうとしたのですが、なぜか「成行」と書き損じてしまいました。いわゆる失錯行為です。 その瞬間、「あぁ~」と心の中でタメ息が漏れました…「成行」から「成り行き」という言葉が […]
15年間、専門書ばかりを読んできたため、その癖で久しぶりに読んだ小説を、まるで役者が台本を読むかのように、文章すべてを一つ一つできるだけリアルに想像しながら読み進めている自分に気づきました。
インクルーシブセラピーによる高所恐怖症の治療-自己分析 目次: 自己分析のきっかけとなった本の文章 ・インクルーシブセラピーの加害空想への恐怖の症例 自己分析からの洞察 ・高所恐怖症体験の連想 ・インクルーシブセラピーのよる高所恐怖症の治療 ・不安障害の治療(予期不安の解消)に応用可能なインクルーシブセラピー ・自尊心も高めるインクルーシブセラピー 自己分析のきっかけとなった本の文章: インクルー […]
自由連想法による自己分析 目次: 自己分析のきっかけとなった本の文章 ・スキーマ療法の情緒的剥奪スキーマ 自由連想法による自己分析の内容 自由連想法による自己分析からの洞察 ・スキーマ療法による自己分析 ・母親への情緒的剥奪スキーマの活性化による猛勉強 自己分析のきっかけとなった本の文章: スキーマ療法の情緒的剥奪スキーマ 『スキーマ療法』の境界性パーソナリティ障害(境界性パーソナリティ障 […]
不真面目な遊びへの父親の怒り-対人恐怖症の人間関係への完璧主義の心理の自己分析・治療 目次: 自己分析のきっかけとなった本の文章 ・アタッチメント障害とその治療 父親の怒りを買った遊びの記憶 本による自己分析からの洞察 ・対人恐怖症の人間関係への完璧主義 ・不真面目な遊びへの父親の怒りから生じた対人恐怖症の人間関係への完璧主義 自己分析のきっかけとなった本の文章: アタッチメント障害とその治療 ク […]
対等の人間関係-ロジャーズのクライエント中心療法のへの疑問-自己分析・治療 目次: カウンセラーのためのアサーション-自己分析のきっかけとなった本 ロジャーズのクライエント中心療法の対等な人間関係と傾聴セミナーでの沈黙による心的外傷体験 援助を期待することの「誤り」を直面化され自己治癒力を働かせるクライエント? 信頼と甘え-ダブルバインドの葛藤に苛まれるクライエント NHKスペシャル うつ病治療 […]
心理カウンセリングの場面設定・インフォームド・コンセントへの疑問-本・テレビによる自己分析・治療 目次: カウンセラーのためのアサーション-自己分析のきっかけとなった本 話題の医学「インフォームド・コンセント」-自己分析のきっかけとなったテレビ番組 クライエント中心療法で心理アセスメント? 心理カウンセリングの場面設定での説明事項を明文化(場面設定は時間の無駄) カウンセラーのためのアサーション- […]
母親の田舎暮らしゆえの人間関係の苦痛-社会構成主義的な自己分析・治療 目次: 自己分析のきっかけとなった本 ・物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 本による自己分析からの洞察 ・母親の田舎暮らしの人間関係の苦痛 ・母親の田舎暮らしならではの人間関係の苦痛 ・洞察への社会構成主義の影響 自己分析のきっかけとなった本: 物語りとしての心理療法-ナラティブセラピーの魅力 社会構成主義の理論を […]
自己分析のきっかけとなった本の文章: 不安は心配を生み出し、危険や被害を回避しようとする努力であり、抑うつ的情動は後悔を生み出し、すでに受けた過去の損害を修復しようとする努力である。 (セラピストと患者のための実践的精神分析入門/オーウェン・レニック P.158 一部改変) 本による自己分析からの洞察: 不安と抑うつを混同 これは重度の抑うつ状態やうつ病の治療について考察した章の文章ですが、この本 […]
自己分析のきっかけとなった本の文章: 最近出版されたうつ病治療のガイド本『うつ病の心理』で繰り返し指摘されている、メランコリー親和型性格の「自己対象欲求充足の見返りを無意識に期待して行われる献身的な行為」。 本による自己分析・自己治療からの洞察: メランコリー親和型性格とはこのブログで用いられている抑うつ性パーソナリティとほぼ同義の性格タイプを指しますが、上述の『うつ病の心理』のメランコリー親和型 […]