「オプティミストはなぜ成功するか」はネガティブ思考がいかに人生に悪影響を及ぼすかについての実証的なデータが提示され、また論理療法を使ったネガティブ思考の改善方法が述べられている本です。
ネガティブ思考の改善を望まれている方にお勧め致します。
ネガティブ思考が人生に及ぼす悪影響:
オプティミストはなぜ成功するか。人間の病理的・ネガティブな心理を研究することの多い心理学の中にあって、人間の健康的な心理を研究するポジティブ心理学の中心的な研究者であるマーティン・セリグマンの著作です。
「オプティミストはなぜ成功するか」ではまずネガティブ思考(マイナス思考)の人(ペシミスト)と適度にポジティブ思考(プラス思考)な人(オプティミスト)との人生を比較し、ネガティブ思考が人生にいかに悪影響を及ぼすのか、対照的に適度なポジティブ思考がモチベーションを引き出し充実した人生をもたらすのかを豊富な実証的データを下に検証しています。
論理療法によるネガティブ思考の改善:
続いて「オプティミストはなぜ成功するか」ではネガティブ思考は学習によって改善できるものであるとして、アルバート・エリスの開発した論理療法を使ったネガティブ思考の改善方法が紹介されています。
私自身「オプティミストはなぜ成功するか」の63ページの楽観度テストでかなりの悲観主義者と判定されたネガティブ思考の強い人間ですが「オプティミストはなぜ成功するか」で繰り返し提示されるネガティブ思考のデメリットと適度なポジティブ思考のメリットを目にしているうちに(徐々にではありますが)いつの間にか考え方がポジティブ思考に変化していくことに気づかされました。
これは「スキーマ療法-パーソナリティの問題に対する統合的認知行動療法アプローチ」という統合的な認知療法の本にも書かれていたことですが、ネガティブ思考に特有の悲観的な予測にはほとんどメリットがありません。
(たとえ悲観的な予測が当たったとしても、それで喜びの感情が芽生えたり自尊心が高まったりするわけではありません。むしろ「自分の人生は最初から上手くいかないことになっているんだ。だから何をしても無駄なんだ。」などと考え、ネガティブ思考の信念が強化される可能性すらあります。)
「オプティミストはなぜ成功するか」はネガティブ思考がいかに人生に悪影響を及ぼすのかを豊富な実証的データを下に提示し、またそのネガティブ思考の改善方法を分かりやすく解説した本です。
ネガティブ思考のために毎日、不安や憂うつな気分に悩まされている方にお勧めの一冊です。
『オプティミストはなぜ成功するか[新装版]』、パンローリング、2013年
心理カウンセリングのご案内 >>
アダルトチルドレンからの回復の心理カウンセリング
夢分析のご案内 >>
自己分析のご案内 >>
インナーチャイルドの癒しのご案内 >>
傾聴講座
傾聴講座(電話)