CATEGORY

産業カウンセリング

  • 2020年4月13日
  • 2021年4月14日
  • 0件

在宅勤務の実現のために「交代勤務制」を導入した企業の事例

現在、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための措置として、在宅勤務が推奨されています。 しかしネット環境やIT機器などの環境が整っていないことなどを主な理由として、実施がなかなか進んでいないとも聞きます。 そこでこうした制約の中でも、仕事の仕組みを変えることで在宅勤務を実現させた […]

  • 2019年1月9日
  • 2021年11月11日
  • 0件

セクハラやパワハラにおける権力構造と理想化の心理の影響

今回はハラスメントに関する私の見解を記事にします。 具体的には写真業界で起きた2つのセクハラを例に、プロセスワークという心理学のランクという概念を援用しながら、数ページに分けてセクハラやパワハラの要因の中でも人間関係に起因するものに絞って考察していきます。 これは特に著名人のセク […]

  • 2015年7月17日
  • 0件

男女共同参画社会の実現~先人たちの戦いの歴史

NHKEテレ「戦後史証言 日本人は何をめざしてきたのか 第2回 男女共同参画社会 女たちは平等をめざす」は、男女共同参画社会の実現をめぐる先人たちの尽力と共に、反対勢力である経済界や企業の狡猾さも知ることができる良い番組でした。

  • 2014年6月9日
  • 0件

「残業代ゼロ」よりも、むしろ欧米並みの高い割増賃金を

企業の側に残業削減への強いモティベーションを生み出す高い割増賃金 日刊ゲンダイに「欧米と逆行 公務員は適用外「残業代ゼロ」のマヤカシ」と題する記事が載っていました。 2ページ目にあります、日本も残業の割増賃金を欧米並みにすれば良いという意見は一理あると思います。荻原氏の指摘のよう […]