CATEGORY

自己心理学

  • 2016年2月15日
  • 0件

現代人は一人で居られる能力が急速に衰え、対人依存的になってきている

コフートによれば自己対象欲求の充足は心理的な健康を維持するために欠かせないものですが、スマホやSNSなどの登場によりコミュニケーション手段が格段に進歩し自己対象欲求を簡単に満たせるようになった結果、皮肉にもそれが一人で居るときのストレス耐性を急速に奪い、自己対象欲求を満たすことでしか心の安定を保てなくなる人が続出するという対人依存社会を生み出しているように思えます。

  • 2015年6月15日
  • 2018年8月18日
  • 0件

広島の学習塾フジゼミのドキュメンタリー番組を見て感じたこと

フジテレビの「ザ・ノンフィクション」という番組で取り上げられた広島県福山市にあるフジゼミという小さな学習塾。そこは人生経験から学び考え方を自主的に変えた人が訪れ、そうした塾生を藤岡塾長をはじめスタッフや諸先輩が理想化自己対象となりつつも主体性を応援し続ける学習塾と感じました。

  • 2014年12月20日
  • 2021年11月12日
  • 0件

市民社会の出現と共に「自己の価値」が問題視され、人々や社会の自己愛化が始まった~自己愛講座7

19世紀の価値観や社会構造の変化により「自己の価値」という自己愛的な悩みが生じ始めた 今回の自己愛講座は、人々や社会の間に自己愛的な心理が誕生した歴史的経緯についてです。 先日紹介しました「パーソナリティ障害の診断と治療」の「自己愛性パーソナリティ」の章に次のような一文があります […]

  • 2014年11月26日
  • 2021年11月24日
  • 0件

「居場所」は複数あった方が楽~精神のノマドのすすめ

最初にリンク先の内容の一部を引用させていただきます。 「映画撮るの辞めて、サンフランシスコでホームレスになってから映画に戻ったら今までよりも自由度の高い、良い作品が撮れたので、いつでも離れられるって思っている事が大事なのかもしれない。」 引用元:『TOKYO TRIBE』園子温監 […]

  • 2014年11月9日
  • 2018年8月17日
  • 0件

被害者意識が強く、罪悪感が希薄で、不幸を嘆く「悲劇の人」~自己愛講座6

罪に意識が希薄で、責任逃れに終始する日本人の姿 最初に東京新聞の次のウェブページをご覧いただけますでしょうか。川内再稼働 知事が同意 避難・設備・火山 不安残し 昨晩、Facebookの個人ページで、この記事に対して以下のようにコメントしました。 本文より:伊藤知事は規制委のこと […]

  • 2008年11月10日
  • 2021年11月5日
  • 0件

共感と同情との違いは自己開示か否かの違い-クライエント中心療法・自己心理学における傾聴

共感と同情との違い: 投影と共感についてのブログ(作成中)を書くため共感についてネットで調べていますと、共感と同情との違いについての記事を複数目にしました。それらの記事によれば共感と同情との違いとはおよそ次のようなものでした。 共感 共感とは相手の立場に立って、あるいは相手の身に […]