- 2018年3月26日
- 2021年4月17日
- 0件
自己愛的な人が感情を持たない冷酷な人間との印象を与えるのは誇大モードにある時だけ〜自己愛講座37
自己愛的な人に対する「冷酷」「ロボットのように無表情で何を考えているのか分からない」という一般的な印象は、あくまで理想自己に同一化した誇大モードにある時の態度が生み出すものと考えられます。
自己愛的な人に対する「冷酷」「ロボットのように無表情で何を考えているのか分からない」という一般的な印象は、あくまで理想自己に同一化した誇大モードにある時の態度が生み出すものと考えられます。
共依存的な傾向が見られるDV相談では、変化させたい対象が自分に危害を加えている加害者であるという特徴があり、そのため「加害者と被害者とを速やかに引き離す」というDVの支援に関するセオリーに従っても上手くいかないことについて考察しています。
ドラマ『きみが心に棲みついた』やDVの相談を例に、加害者に一番の問題があるとしても、被害者の方がいつまでも主体性が乏しいままではDVのターゲットにされやすい状態が続くため、またいずれ同じような被害に遭ってしまう可能性があることを考察しました。
弁証法的行動療法 におけるマインドフルネスと、効果的なリフレッシュ法として企業研修にも取り入れられているマインドフルネスとを、技法・効果・背景の思想・ニーズなどの観点から比較検討しました。
マーシャ・M・リネハンが境界性パーソナリティ障害の治療に特化した心理療法として開発した弁証法的行動療法の中核的なスキルであるマインドフルネスを、巷に広まるマインドフルネスとは異なるものとして紹介しています。
サイコパス(反社会性パーソナリティ)と自己愛性パーソナリティの共通点と相違点についての考察。しかし実際は両パーソナリティの特徴を併せ持っているケースが多いため、その区別は容易ではないと言われています。
境界性パーソナリティの人が引き起こす不思議な現象として知られる、理由が定かではない人間関係の対立構造を、ドラマ『きみが心に棲みついた』や、私自身の実体験を例に考察しました。
ドラマ『きみが心に棲みついた』の主人公に、特に星名と吉崎に対して一貫性を著しく欠いた言動が生じている要因を、境界性パーソナリティと自己愛性パーソナリティの対人依存の特徴の違いに言及しつつ考察しました。
ドラマ『きみが心に棲みついた』の主人公の心理を例に、境界性パーソナリティの「見捨てられ不安」の心理に対する自我心理学と自己心理学の解釈を紹介するとともに、自己愛性パーソナリティの同じような心理とも比較しました。
ドラマ『きみが心に棲みついた』の主人公の心理を例に、スプリッティングがもたらす深刻な作用として、衝動的な行動や絶対服従的な態度について考察しました。