- 2009年9月27日
- 2021年12月24日
- 0件
共感的理解の効果を実感-クライエント中心療法
クライエント中心療法の3条件: クライエント中心療法(来談者中心療法)の提唱者カール・ロジャーズは、心理カウンセラーに必要な態度として「共感的理解」「無条件の肯定的配慮」「自己一致」の3条件を挙げていますが、以前ある心理カウンセリングの中で、3条件の中の一つ共感的理解の効果を実感 […]
クライエント中心療法の3条件: クライエント中心療法(来談者中心療法)の提唱者カール・ロジャーズは、心理カウンセラーに必要な態度として「共感的理解」「無条件の肯定的配慮」「自己一致」の3条件を挙げていますが、以前ある心理カウンセリングの中で、3条件の中の一つ共感的理解の効果を実感 […]
カウンセリングルーム・メンタル系サイト検索『こころのWeb.com』 相互リンクしていただいております、心理カウンセリング関連のリンク集サイトです。
心理カウンセラーの中立性(中立的な態度)への洞察をもたらしたスーパービジョン体験: スーパーバイザーとのスーパービジョンの際に傾聴vs直面化・認知行動療法-自己愛性人格障害・回避性人格障害・自己愛障害の治療に効果的な心理療法の「直面化による自己愛の傷つきへの直面化を控えた治療の事 […]
心理カウンセリングで行われることのうち一般的な内容について、あらかじめ説明させていただきます。実際に心理カウンセリングを受けられる前にご一読をお願いいたします。
メールによるご相談内容の送付: 新宿区のカウンセリングルームでの心理カウンセリング・新宿のカフェでの心理カウンセリング・電話カウンセリングをご希望の方で「ご相談内容が確実に伝わるのか不安」あるいは「面と向かってご相談内容を伝えることに不安がある」などでお悩みの方は、あらかじめメー […]
これまで無意識の心理の表れと信じていた精神分析の自由連想法の連想内容が、実はその多くが心理学の理論を借りた解釈にすぎないことを知るに到りました。
共感(共感的態度・共感的理解)への疑問: 心理カウンセラーは共感しながら心理カウンセリングができるのか? 何とも奇妙な問いかけです。 何が奇妙かと申しますと、この問いかけは共感あるいは共感的態度・共感的理解などと呼ばれる、心理カウンセラーにとって一般的に「必ず身につけなければなら […]
ウイルスバスターでスパイウェアの警告メッセージが表示される問題: パソコンにウイルスバスターをインストールされている方が当HP「心理カウンセリングの部屋」の各ページにアクセスされますと、ごくまれに「スパイウェアが埋め込まれているため、このページにアクセスしないでください」旨の警告 […]
傾聴スキル・共感能力を高める練習のヒントとなった本の文章: 『ナラティブ・セラピー-社会構成主義の実践』という本によれば、ミラノ派の家族療法家のギアンフランコ・チキンという方は、心理カウンセリング(この場合、家族療法)のトレーニング中の学生に対して「普段からできるだけ多くの仮説* […]
心理療法の治療効果: 心理療法の治療効果への理想化の防衛機制と不安心理では自身の自己分析の体験から「特定の心理療法が他の心理療法に比べて格段に優れているということはなく、したがってどの心理療法を用いても同様の治療効果が得られる」とのスーパーバイザーの助言について考察しました。 し […]