TAG

主体性

  • 2020年7月22日
  • 2021年10月22日
  • 0件

ジェンダー史とは何か – ジェンダー思想の歴史を学ぶ際に有益な視座を与えてくれる本

要約:ソニア・O. ローズ著『ジェンダー史とは何か』は、ジェンダー史よりもジェンダー史家個人に焦点が当てられているため、理論や考察の背景を知ることができ、これらの知見の批判的検討や相互比較がより容易になる良書と感じた。 読書文化の普及への貢献を意図した7days Book Cov […]

  • 2020年4月6日
  • 2021年4月14日
  • 0件

モデリング~指図ではなく「自然に影響を与える」という形の子育てや教育の方法

前回「急激な状況変化への対応に役立つ、リフレーミングなど、いくつかの方法」の中で、今回の新型コロナウイルスの蔓延のような危機的状況に対しては、状況の急激な変化に合わせて考え方を柔軟に変化せることのメリットを紹介しました。 今回は同じくウイルスの影響により、自宅で家族と過ごす時間が […]

  • 2019年10月26日
  • 2021年10月22日
  • 0件

スクールカーストの心理的要因~生徒、教師ともに自己愛的な性格構造の人が過半数を占めるような学校で形成・維持される

要約:スクールカーストと呼ばれる学校内で発生する序列関係の要因を、心理職での経験や私自身の学生時代との比較などによって考察し、そこに自己愛的な心理を想定。 また『教室内カースト』の実態調査からは、生徒のみならず教師もカーストの生成・維持に深く関与していることが推察できる。 私説: […]

  • 2015年10月8日
  • 2021年11月26日
  • 0件

母親の望みどおりの人生を歩む子どもの二通りのタイプと主体性との関係

母親の望みどおりの人生を歩む子どもには、それを心地良く感じる場合と、不快ながらも渋々従う場合の二パターンがあり、その状態から抜け出せる可能性があるのは後者のパターンの方で、前者のパターンの方に変化の動機が生まれるためには恥などの不快な体験が必要となります。