TAG

無意識

  • 2020年5月30日
  • 2021年4月14日
  • 0件

新型コロナウイルスの特性に反して、特定の職種からの感染のみを極度に恐れる心理の考察

数ヶ月前から新型コロナウイルスの感染リスクに関して不思議に感じる報道内容や巷の光景をたびたび目にします。 今回はそれらの現象が生じる要因を説明できる精神分析の仮説を紹介致します。 目次: 新型コロナウイルスの感染リスクに関する人々の矛盾した反応 ・特定の職種の人々に対する極度の感 […]

  • 2019年3月22日
  • 2021年4月30日
  • 0件

過度の合理主義的思考と遅刻癖に潜む自己愛の病理~自分の想定は常に正しい。問題があるのは現実の方:自己愛講座46

要約:生活に支障をきたすほどの過度の合理主義的思考と遅刻癖には、自分の想定を絶対視し、思い通りにならない現実の方に問題があると考える自己愛の病理が潜んでいることを、私自身の過去の出来事を例に説明。 少し前に夢日記のサイトに投稿した「パン屋で歪んだ合理的思考に囚われ身動きが取れなく […]

  • 2008年10月26日
  • 2021年12月24日
  • 3件

投影・投影性同一視という防衛機制への疑問-間主観性心理学

要約:精神分析の防衛規制の「投影」と「投影性同一視」について、自身の臨床経験に加えて間主観性心理学などを援用しつつ考察。なお投影性同一視については、あくまで理論上のもので、現実にそのような作用が生じる事はないのではないかと考えています。 投影とは? 投影とは精神分析や臨床心理学な […]

  • 2008年8月27日
  • 0件

情緒的理解による自己受容と知的理解(洞察)の関係

情緒的理解と知的理解の治療効果の違い: 心理カウンセリングの理論では、精神障害の治療には患者さん(クライエント)による「症状や生活の障害となっている無意識の信念に対する情緒的な理解(感情と実感を伴った理解)」が重要視され、情緒を伴わない理解(知的洞察あるは単に洞察と呼ばれる知的な […]