CATEGORY

発達心理学

  • 2014年12月22日
  • 2021年11月5日
  • 0件

「毒ママ・毒親」概念の普及~スーザン・フォワード「毒になる親 一生苦しむ子供」が子育てや社会に果たした貢献

先週のNHKEテレ「オトナへのトビラTV」で「うちの親、毒ママ!?」と題して、過干渉や過度な期待に苦しむ子どもの実態が紹介されていました。 番組の内容はリンク先のページや、今晩12月22日(月)の24時25分~24時54分の再放送をご覧いただくと致しまして、今回はこの毒ママについ […]

  • 2014年11月13日
  • 2021年12月10日
  • 0件

キャラとは本来、自分を守りながら社会と上手く関わるために必要な機能

今晩のNHKEテレ「オトナへのトビラTV」のテーマは「どう思う?キャラの使い分け」月曜日のRの法則「太宰治『人間失格』」で取り上げられていた「ありのままの自分を出せない」と対を成すようなテーマです。 キャラは社会と関わるために必要な機能 ちなみにキャラとは、ユング心理学ではペルソ […]

  • 2014年5月16日
  • 2021年11月25日
  • 0件

TED「パトリシア・クール: 赤ちゃんは語学の天才」を見ての感想

少し前にNHKEテレで放送された「パトリシア・クール: 赤ちゃんは語学の天才」を見て感じたことを書かせていただきます。 ※放送内容はこちらで視聴できます↓TED「パトリシア・クール: 赤ちゃんは語学の天才」 言語習得には「臨界期」と呼ばれる効率的に学習できる時期が存在 最初に放送 […]

  • 2014年4月20日
  • 2021年11月26日
  • 0件

基本的信頼感と病態水準との関係

エリク・H・エリクソンのライフサイクル論 エリク・H・エリクソンは今日でもよく使われる「ライフサイクル」「アイデンティティ」などの概念を生み出したアメリカの発達心理学者かつ精神分析家です。 エ リクソンのライフサイクル論では年齢に応じた発達課題が設けられ、その課題の達成に失敗する […]