• 2020年8月9日
  • 2021年4月14日
  • 0件

手抜き料理が非難される要因分析

数日前にTwitterで、冷凍餃子が手抜き料理であると非難されがちであることが話題になっているのを知りました。 そこでざっとツイートに目を通しながら私が感じたのは、日本では家事(労働)の中でも、なぜ料理だけが手間を省くと「手抜き」と厳しく非難されるのだろうということです。 目次: […]

  • 2020年7月22日
  • 2021年10月22日
  • 0件

ジェンダー史とは何か – ジェンダー思想の歴史を学ぶ際に有益な視座を与えてくれる本

要約:ソニア・O. ローズ著『ジェンダー史とは何か』は、ジェンダー史よりもジェンダー史家個人に焦点が当てられているため、理論や考察の背景を知ることができ、これらの知見の批判的検討や相互比較がより容易になる良書と感じた。 読書文化の普及への貢献を意図した7days Book Cov […]

  • 2020年7月11日
  • 2024年3月4日
  • 0件

Zoomを使用したオンラインカウンセリング

目次: Zoomを使用したオンラインカウンセリングを開始 オンラインカウンセリングのお申し込み・ご利用方法 オンラインカウンセリングの料金・お支払方法 Zoomを使用したオンラインカウンセリングを開始 緊急事態宣言の解除後も新型コロナウイルスの猛威が終息する兆しが見えないため、カ […]

  • 2020年6月19日
  • 2021年4月14日
  • 0件

「クローズアップ現代+」の精密抗体検査の特集内容に、バッシングを助長する懸念

今回の記事は、一昨日のNHK総合「クローズアップ現代+ 第2波への備えとなるか“精密抗体検査”」を見た際に感じた懸念事項についてです。 目次: 新型コロナウイルスの精密抗体検査とその目的 すでにバッシングが存在しているにもかかわらず、さらに別の感染しやすい職種を安易に公表 「感染 […]

  • 2020年6月16日
  • 2021年10月22日
  • 0件

『情動はこうしてつくられる─脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』感想

今SNS上で「7days Book Cover Challenge」という、7日間に渡ってお勧めの本を紹介するイベントに参加しています。 今回はその3日目として、リサ・フェルドマン・バレット著『情動はこうしてつくられる─脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』という心の科学に関する本 […]

  • 2020年5月30日
  • 2021年4月14日
  • 0件

新型コロナウイルスの特性に反して、特定の職種からの感染のみを極度に恐れる心理の考察

数ヶ月前から新型コロナウイルスの感染リスクに関して不思議に感じる報道内容や巷の光景をたびたび目にします。 今回はそれらの現象が生じる要因を説明できる精神分析の仮説を紹介致します。 目次: 新型コロナウイルスの感染リスクに関する人々の矛盾した反応 ・特定の職種の人々に対する極度の感 […]

  • 2020年5月4日
  • 2021年4月14日
  • 0件

新型コロナウイルスの感染予防対策~外出を控え巣ごもりするだけでは限界があり、メンタルにも有害

目次: 新型コロナウイルス感染症、家庭内感染も多数報告 今後、家庭内でも徹底した感染予防対策が要請される可能性は低い 感染症の専門家の見解ばかりが尊重される現状に危惧 テレワークの困難さは、企業の事情だけではない 新型コロナウイルスと共存すべきとの見解も浮上 新型コロナウイルス感 […]

  • 2020年4月27日
  • 2021年4月14日
  • 0件

NY州の新型コロナウイルスに対する抗体14%形成の報告を「免疫獲得」の証と認識する日本のメディアに懸念

先週あたりから、新型コロナウイルスに関して、抗体検査の必要性を報じるニュースが増えて来ていますが、今回はこの件について懸念していることを書かせていただきます。 目次: ニューヨーク州で新型コロナウイルスに対する抗体数が予想を上回る数字に 専門家の間では調査結果を疑問視 新型コロナ […]

  • 2020年4月13日
  • 2021年4月14日
  • 0件

在宅勤務の実現のために「交代勤務制」を導入した企業の事例

現在、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための措置として、在宅勤務が推奨されています。 しかしネット環境やIT機器などの環境が整っていないことなどを主な理由として、実施がなかなか進んでいないとも聞きます。 そこでこうした制約の中でも、仕事の仕組みを変えることで在宅勤務を実現させた […]

  • 2020年4月6日
  • 2021年4月14日
  • 0件

モデリング~指図ではなく「自然に影響を与える」という形の子育てや教育の方法

前回「急激な状況変化への対応に役立つ、リフレーミングなど、いくつかの方法」の中で、今回の新型コロナウイルスの蔓延のような危機的状況に対しては、状況の急激な変化に合わせて考え方を柔軟に変化せることのメリットを紹介しました。 今回は同じくウイルスの影響により、自宅で家族と過ごす時間が […]